-
最近の投稿
- 2025-08-24 暑い夜でした。気温29℃です。
- 2025-08-23 良いお天気が続きます。気温28℃です。
- 2025-08-22 薄曇りです。気温27℃です。
- 2025-08-21 雲はありますが強い陽射しです。気温27℃です。
- 2025-08-20 上空は雲の塊がいっぱいです。気温27℃です。
- 2025-08-19 ほんわりとした朝です。気温26℃です。
- 2025-08-18 雲多め、雨が降ってきそうです。気温26℃です。
- 2025-08-17 雲は多めですが明るい朝です。気温27℃です。
- 2025-08-16 今朝は青空がいっぱい見えています。気温26℃です。
- 2025-08-15 曇っていて柔らかい陽射しがあります。気温26℃です。
- 2025-08-14 夏が戻ってきたみたいです。気温25℃です。
- 2025-08-13 青空が見えています。気温25℃です。
- 2025-08-12 雨の日が続いています。気温25℃です。
- 2025-08-11 今日も雨が降っています。気温26℃です。
- 2025-08-10 弱い雨が降っています。気温24℃です。
- 2025-08-09 今日は穏やかな日のようです。気温25℃です。
- 2025-08-08 雨模様の日が続いています。気温24℃です。
- 2025-08-07 雨降り、風も吹いています。気温25℃です。
- 2025-08-06 ときどき土砂降り雨。気温27℃です。
- 2025-08-05 強めの南西の風が吹いています。気温28℃です。
- 2025-08-04 薄く雲がかかった青空です。気温28℃です。
- 2025-08-03 雨が待ち遠しくなってきました。気温28℃です。
- 2025-08-02 すっきりとした青空です。気温29℃です。
- 2025-08-01 良いお天気、暑い日が続きます。気温28℃です。
- 2025-07-31 日の出の頃はいい風が吹いていました。気温28℃です。
- 2025-07-30 連日の草花などの水遣りが大変です。気温28度です。
- 2025-07-29 青空が綺麗な朝です。気温29℃です。
- 2025-07-28 朝早いので涼し目です。気温26℃です。
- 2025-07-27 雲が多くてなっています。気温28℃です。
- 2025-07-26 うっすらと棚引く雲が綺麗です。気温27℃です。
- 2025-07-25 今日もいつもの暑い朝です。気温28℃です。
プロフィール
「写真」タグアーカイブ
2023-04-03 桜が満開です。気温9℃です。
2023-04-03 桜が満開です。気温9℃です。昨夜、夜桜を見に行きました。日曜日なのに宴会を開いているのは我々だけ。寒くて、ときどき寒風が吹く状態で。我々が異常のようでした。今朝は奇麗に晴れて暖かくなりそうです。波打ち際は白波が立って気持ちのいい波の音が聞こえています。今日も沖は霞んでいます。 続きを読む
2023-04-02 ウグイスが鳴いています。気温8℃です。
2023-04-02
ウグイスが鳴いています。気温8℃です。かなり上手に、連続して奇麗な声が聞こえています。他の小鳥の声もいっぱい聞こえてきます。カラスが歩いています。4月になってみんな引っ越してきたんでしょうか。気持ちよく歩いています。海も空も青くて、こちらも気持ちいいですね。残念なのは佐渡ヶ島で、霞が掛かって見える日が少ないです。かわいい雲が横一列に並んでいます。 続きを読む
2023-04-01 もう四月になってしまいました。気温10℃もあります。
2023-04-01
もう四月になってしまいました。気温10℃もあります。ウォーキングですれ違う方の服装は殆どが春モードです。私はまだ冬の装備で毛糸の帽子、そろそろ変えねば。海岸の駐車場は5割くらいの入りです。ちらほらと釣り人の姿が。堤防沿いに生えている木に若芽が出てきました。長閑です。相変わらず春霞が掛かっていて佐渡ヶ島は見えそうにありません。 続きを読む
2023-03-31 今朝は暖かいです。既に11℃もあります。
2023-03-31
今朝は暖かいです。既に11℃もあります。満開になっている桜もあります。3分咲きくらいのもあります。松林の中にも何本かの桜があります。ソメイヨシノではなくて山桜? これも咲き始めました、この季節は一気に春が押し寄せて来ますね。海は今日も平穏です。南からの風が吹いています。やっぱり霞が掛かっていて佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-03-30 今日も快晴です。気温5℃です。
2023-03-30
今日も快晴です。気温5℃です。吐く息が白く見えています。寒いです。昼間との温度差に戸惑っています。波は無し、平らな海です。海面に見え隠れする黒い点が二つ。鳥かなと思ってしばらく見ていました。が、動きません。波けしブロックの先端が5cmほど出ているようです。なーんだ。佐渡ヶ島は薄く見えたり、霞に溶けたりしていました。 続きを読む
2023-03-29 快晴ですが冷えました。気温5℃です。
2023-03-29
快晴ですが冷えました。気温5℃です。少し前は3℃でした。冬の装備に戻ってしまいました。花たちは寒さに負けずですね。桜は蕾~3分咲きくらい、あちこちにラッパスイセン。相変わらず椿は満開状態です。海と空は真っ青で穏やかです。弱いですが冷たい北風を感じます。春霞ですね、佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-03-28 眩しい朝です。気温7℃です。
2023-03-28
眩しい朝です。気温7℃です。ニュースで桜が開花したとのこと。近所の神社の参道へ。蕾がほころんで樹全体が極うすいピンク色に見えました。もう一本、近くの会社の桜。こちらは3分咲きくらいです。ここにも桜の季節がやってきました。長く咲いて欲しいものです。海はゆったりとしたウネリが寄せています。この位のゆったり加減が大好きです。余裕がある感じ。佐渡ヶ島は見えそうなんですが。 続きを読む
2023-03-27 ゆったりとした北風が吹いています。気温9℃です。
2023-03-27
ゆったりとした北風が吹いています。気温9℃です。今日は予期せぬ事情で夕景になってしまいました。今朝も何時ものように出掛けました。そして何時ものように海岸で写真を撮って帰ってきて。カメラからSDカードを取り出そうとしたら、入っていない。パソコンに刺さったままでした。カードが無いとカメラの画面に赤いマークが出ますが、、、。朝日に反射する液晶画面は見にくかった、、、。と言う失態で夕方、同じ場所に出掛けました。ま~夕焼けもいいものです、、、。朝同様に佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-03-26 細かい雨が降っています。気温9℃です。
2023-03-26
細かい雨が降っています。気温9℃です。歩き始めたらスズメの声が聞こえてきました。5羽くらいいておしゃべりに夢中のようです。これから雨が強くなりそうです。海は全体的に穏やかなのですが、波打ち際は活発です。絶えずに飛沫が上がっています。上を見たら旅客機が飛んでいます。珍しい、音は聞こえてきません。ここは空港から8Kmくらいです。佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む