-
最近の投稿
- 2025-02-01 雲がゆっくり流れています。気温5℃です。
- 2025-01-31 今朝も曇っています。気温3℃です。
- 2025-01-30 弱い雨が降ったり止んだりです。気温2℃です。
- 2025-01-29 2cmくらい雪が積もりました。気温5℃です。
- 2025-01-28 雨が降っています。気温8℃です。
- 2025-01-27 雲を通したぼんやりしたお日様。気温5℃です。
- 2025-01-26 青空と雲と半々くらいです。気温3℃です。
- 2025-01-25 青空がいっぱい見えています。気温4℃です。
- 2025-01-24 今日も曇っています。気温6℃です。
- 2025-01-23 今朝は雲しか見えない空です。気温4℃です。
- 2025-01-22 さっきまで明るかったのですが。気温5℃です。
- 2025-01-21 明るい朝になりました。気温6℃です。
- 2025-01-20 ときどき雨が落ちてきます。気温5℃です。
- 2025-01-19 薄曇りです。気温0℃です。
- 2025-01-18 雲ばっかりの空ですね。気温4℃です。
- 2025-01-17 強い北西の季節風が吹いています。気温3℃です。
- 2025-01-16 昨日の夜は強い季節風が吹いていました。気温2℃です。
- 2025-01-15 雪が強く降っています。気温2℃です。
- 2025-01-14 温かな空気になりました。気温7℃です。
- 2025-01-13 雨が強くなったり止んだりです。気温5℃です。
- 2025-01-12 静かな朝です。気温2℃です。
- 2025-01-11 雨が降っています。気温3℃です。
- 2025-01-10 雪が積もりました。気温3℃です。
- 2025-01-09 雪が積もっています。気温3℃です。
- 2025-01-08 屋根には少しの雪があります。気温4℃です。
- 2025-01-07 雨が降っています。気温9℃です。
- 2025-01-06 雲間からお日様が昇ってきました。気温3℃です。
- 2025-01-05 屋根の上に少しの雪があります。気温2℃です。
- 2025-01-04 新潟の冬の空になりました。気温3℃です。
- 2025-01-03 雪が降っています。気温1℃です。
- 2025-01-02 弱い雨が降っています。気温5℃です。
プロフィール
「写真」タグアーカイブ
2023-12-14 今朝は青空が半分くらいです。気温8℃です。
2023-12-14
今朝は青空が半分くらいです。気温8℃です。東の空は雲が多くて。陽射しが有ったり途切れたりしています。小鳥の声が聞こえますが姿は見えません。海岸に着く頃、身体が暖まってきました。低いウネリがあるようで波飛沫が上がります。水平線の薄い雲の中に佐渡ヶ島が見え隠れしています。 続きを読む
2023-12-13 青空が少し見えています。気温7℃です。
2023-12-13
青空が少し見えています。気温7℃です。日差しは殆どなくて暗めの朝です。弱い北西の風が吹いています。大きな波はありません。細かい波が界面を覆ってうねっています。雲間から小佐渡の一部が見えています。身体が冷えてきました。 続きを読む
2023-12-12 雨が降っていて暗い朝です。気温12℃です。
2023-12-12
雨が降っていて暗い朝です。気温12℃です。砂利の駐車場には水たまりができています。海は比較的に静かです。海岸沿いにしばらく歩いて砂浜へ。ここは浅くなっていて波が立っていました。生き物は見当たりません。もう少し歩きました。佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-12-11 新潟の冬の空ななっています。気温9℃です。
2023-12-11
新潟の冬の空ななっています。気温9℃です。そんなに寒くありません。空全体がゆっくりと南に向かって動いています。海は少し波がありました。今朝も鵜が一羽、超低空飛行。以前は2羽で超接近の編隊飛行していたのに、、、。雲の下にハッキリと佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2023-12-10 もう8時近いのに暗い朝です。気温14℃です。
2023-12-10
もう8時近いのに暗い朝です。気温14℃です。とっても暖かです。空と気温がチグハグです。頑張って歩くと真冬の装備ではたっぷり汗をかきそう。チンタラ行くことにします。遊歩道はフカフカの落ち葉がいっぱい。堤防の上には釣り人が結構居ます。厚い雲、佐渡ヶ島は見えないですね。 続きを読む
2023-12-09 青空が広がっています。気温7℃です。
2023-12-09
青空が広がっています。気温7℃です。夜が明けたばかりなので、まだくすんだ青空です。きっともう少し前まで綺麗な星が見えていた筈です。地面は少し濡れています。松林の遊歩道に入りましたが生き物の姿は見えません。海は静かになりました。釣り人が数人居ます、家族連れみたい。沖は霞んでいます。佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-12-08 青空が見える穏やかな朝です。気温9℃です。
2023-12-08
青空が見える穏やかな朝です。気温9℃です。暖かいです。季節風は収まりました。揺れていた松林が止まりました。柔らかな陽射しがあります。冬が一休みしてくれました。一方海は荒れていました。次から次へと大波が来ています。波消しブロックに当たって盛大な飛沫を上げています。7~8秒間隔くらい、見ていて飽きませんでした。 続きを読む
2023-12-07 雨がポツリポツリと落ちてきます。気温9℃です。
2023-12-07
雨がポツリポツリと落ちてきます。気温9℃です。雲がいっぱいでゆっくりと流れています。もうすぐ海岸に着きそうなとき、陽射しがありました。佐渡ヶ島の方向に虹が現れました。近い。こんなに近いのは初めてです。手持ちのカメラでは収まりません。スマホの16:9の画面でも90%くらいです。肉眼ではもっと鮮やかだったような気もします。 続きを読む
2023-12-06 日の出が遅くなって調整が必要になってきました。気温9℃です。
2023-12-06
日の出が遅くなって調整が必要になってきました。気温9℃です。今日の日の出は6時45分ほど。出掛ける頃はまだ薄暗い空です。合わせて遅く起きればよいのですが。どうしても早く起きてしまいます。きっと原因は年齢。青空と雲と半々くらいです。カスミの中から佐渡ヶ島が浮かび上がってきました。 続きを読む