-
最近の投稿
- 2025-11-21 小雨が降っています。気温12℃です。
- 2025-11-20 もう冬になってしまった感じです。気温6℃です。
- 2025-11-19 昨日は大雨、強風でした。気温7℃です。
- 2025-11-17 穏やかな朝を迎えました。気温10℃です。
- 2025-11-16 冷え込みました。気温7℃です。
- 2025-11-15 雲ばっかりの空になっています。気温9℃です。
- 2025-11-14 雲は少ないのですが中々明るくなりません。気温12℃です。
- 2025-11-13 お日様が顔を出したり、隠れたり。気温9℃です。
- 2025-11-12 明るい朝が続きます。気温9℃です。
- 2025-11-11 空が明るくなってきました。気温11℃です。
- 2025-11-10 小雨が降っています。気温14℃です。
- 2025-11-09 今朝は陽射しがありません。気温12℃です。
- 2025-11-08 ほんの少しだけ陽射しがあります。気温10℃です。
- 2025-11-07 北西の風が強く吹いています。気温14℃です。
- 2025-11-06 晴れの日が続きます。気温11℃です。
- 2025-11-05 青空が見えています。気温9℃です。
- 2025-11-04 晴れています、冷えました。気温9℃です。
- 2025-11-03 雨が降ったり止んだりしています。気温12℃です。
- 2025-11-02 穏やかな朝になりました。気温14℃です。
- 2025-11-01 昨夜から強い西風が吹いています。気温15℃です。
- 2025-10-31 青空は見えなくなりました。気温13℃です。
- 2025-10-30 快晴です、冷え込みました。気温7℃です。
- 2025-10-29 今日も西風が強く吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-28 強めの西風が吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-27 さっきまで雨が降っていました。気温17℃です。
- 2025-10-26 雨が降っています。気温15℃です。
- 2025-10-25 青空いっぱいになりました。気温12℃です。
- 2025-10-24 寒い日が続いています。気温11℃です。
- 2025-10-23 今朝も寒くなっています。気温12℃です。
- 2025-10-22 どんどん寒くなります。気温12℃です。
- 2025-10-21 冷たい朝になりました。気温12℃です。
プロフィール
「佐渡ヶ島」タグアーカイブ
2019-07-22 海に向かってゆるい風が吹いています。気温25℃です。
2019-07-22 海に向かってゆるい風が吹いています。気温25℃です。熱帯夜だったみたいです。25℃が涼しく感じています。ぼんやりですが佐渡ヶ島の全体が見えています。そして新潟県の北部にある粟島も確認出来ました。(写ってはいません、もっとずっと右側です)海面が平らなので波打ち際から離れた海藻の森がよく見えていました。
続きを読む
2019-07-21 やわらかい陽射しがあります。気温25℃です。
2019-07-21 やわらかい陽射しがあります。気温25℃です。夜中に寝苦しさを感じました。殆どが雲の空ですが空気は澄んでいます。佐渡ヶ島の全体がハッキリと見えています。今日の海は静か、波打ち際が動きません。よって波の音も無しです。雲の上に浮かんでいるような佐渡ヶ島が綺麗です。 続きを読む
2019-07-20 雨が降りそうだったのですが傘を持たずに家を出ました。気温24℃です。
2019-07-20 雨が降りそうだったのですが傘を持たずに家を出ました。気温24℃です。海岸に出ると堤防の上にムクドリの一家がいます。巣立ちしたばかりの幼鳥が3羽いて飛ぶのが危なっかしい。面白くてしばらく見ていました。今日も佐渡ヶ島は見えそうにありません。帰りの遊歩道で雨が強く降り始めました。松林の中なので樹のトンネルのおかげであまり濡れずにすみました。 続きを読む
2019-07-19 家を出るとき傘を持つかを迷いました。気温23℃です。
2019-07-19 家を出るとき傘を持つかを迷いました。気温23℃です。雨は上がっていましたが・・・。迷った末持たずに出ました。結果は正解、帰宅まで持ちました。梅雨時はこんな小さな悩みが何回かありますね。佐渡ヶ島のほんの一部が見えていました。
続きを読む
2019-07-18 霧に包まれています、少し晴れて来ました。気温23℃です。
2019-07-18 霧に包まれています、少し晴れて来ました。気温23℃です。吸う空気が湿った感じです。帰って調べたら湿度89%でした。日が昇って1時間も経ちますが今日の陽射しは弱いようです。小さな波の音が聞こえています。佐渡ヶ島は霧に隠れています。 続きを読む
2019-07-17 一部に青空が見えますが雲の多い一日になりそうです。気温22℃です。
2019-07-17 一部に青空が見えますが雲の多い一日になりそうです。気温22℃です。古い波消しブロックが積み上げられました。数日前までここは繋がっていました。何が始まるのでしょう。佐渡ヶ島は見えていません。
続きを読む
2019-07-16 暗~い夜明け、かすかに青空が見えます。気温23℃です。
2019-07-16 暗~い夜明け、かすかに青空が見えます。気温23℃です。日の出の時間を過ぎているのになかなか明るくなりません。東の空の雲が厚いようです。西の空はこんな感じ、上空が明るくなって来ました。佐渡ヶ島の方向は強い雨が降っているようです。この後どんどんと明るくなってゆきました。
続きを読む
2019-07-15 家から歩き始めたときは霧雨でした。気温22℃です。
2019-07-15 家から歩き始めたときは霧雨でした。気温22℃です。海に着くと意外に大きな波の音が聞こえていました。小さなウネリがいっぱい来て波打ち際は賑やかです。今日は海の日ですが”真っ青な海”とはいきませんね。佐渡島は雲に隠れています。霧雨は上がりました。 続きを読む
2019-07-14 湿っぽい空気の中にいます、雨は降っていません。気温21℃です。
2019-07-14 湿っぽい空気の中にいます、雨は降っていません。気温21℃です。ときどき小さな波が立ちはます。空全体がこんな感じです。遊歩道では小鳥がたくさん鳴いていました。そこは軽やかに歩けました。梅雨の日曜日の始まりです。佐渡ヶ島は少し確認出来ました。 続きを読む

