-
最近の投稿
- 2025-11-16 冷え込みました。気温7℃です。
- 2025-11-15 雲ばっかりの空になっています。気温9℃です。
- 2025-11-14 雲は少ないのですが中々明るくなりません。気温12℃です。
- 2025-11-13 お日様が顔を出したり、隠れたり。気温9℃です。
- 2025-11-12 明るい朝が続きます。気温9℃です。
- 2025-11-11 空が明るくなってきました。気温11℃です。
- 2025-11-10 小雨が降っています。気温14℃です。
- 2025-11-09 今朝は陽射しがありません。気温12℃です。
- 2025-11-08 ほんの少しだけ陽射しがあります。気温10℃です。
- 2025-11-07 北西の風が強く吹いています。気温14℃です。
- 2025-11-06 晴れの日が続きます。気温11℃です。
- 2025-11-05 青空が見えています。気温9℃です。
- 2025-11-04 晴れています、冷えました。気温9℃です。
- 2025-11-03 雨が降ったり止んだりしています。気温12℃です。
- 2025-11-02 穏やかな朝になりました。気温14℃です。
- 2025-11-01 昨夜から強い西風が吹いています。気温15℃です。
- 2025-10-31 青空は見えなくなりました。気温13℃です。
- 2025-10-30 快晴です、冷え込みました。気温7℃です。
- 2025-10-29 今日も西風が強く吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-28 強めの西風が吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-27 さっきまで雨が降っていました。気温17℃です。
- 2025-10-26 雨が降っています。気温15℃です。
- 2025-10-25 青空いっぱいになりました。気温12℃です。
- 2025-10-24 寒い日が続いています。気温11℃です。
- 2025-10-23 今朝も寒くなっています。気温12℃です。
- 2025-10-22 どんどん寒くなります。気温12℃です。
- 2025-10-21 冷たい朝になりました。気温12℃です。
- 2025-10-20 今朝も雲が多めです。気温16℃です。
- 2025-10-19 冬みたいな雰囲気の空になっています。気温17℃です。
- 2025-10-18 空気が冷たく感じられます。気温17℃です。
- 2025-10-17 青空と雲が半々くらいです。気温18℃です。
プロフィール
「佐渡ヶ島」タグアーカイブ
2022-07-21 涼しい朝です。気温23℃です。
2022-07-21
涼しい朝です。気温23℃です。細かい雨が降っているようです。ときどき腕に雨粒を感じる程度です。先日から声が聞こえていたニーニーゼミは今朝はお休みです。一時の暑さがなくなって身体は楽になりましたが、どこか寂しいですね。二度目の梅雨明けなんてあるのでしょぅか。雨がほんの少し強くなっりました。雲の中に佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2022-07-20 路面が湿っています。気温25℃です。
2022-07-20
路面が湿っています。気温25℃です。昨夜は雷鳴が聞こえていました。その後強い雨が降ったようです。何時ものように遊歩道を抜けて海岸へ。今朝は騒がしい海がありました。小さいですが白波があちこちに見られます。西の風が吹いています。沖では何か所も雨が降っているようです。その雲間から佐渡ヶ島らしき島影が見えます、が、雲かも知れません。 続きを読む
2022-07-19 雨が落ちてきそうです。気温26℃です。
2022-07-19
雨が落ちてきそうです。気温26℃です。ゆるい東の風が吹いていて気持ちよく感じます。今朝は全天がこの状態、雲しかありません。とぼとぼと海岸に向かいます。さざ波もなくべったりとした海。釣り人は一人もいません。しばらく行くと潜って海藻を取っている方がいました。のんびりした夏の朝です。佐渡ヶ島は見えそうにありません。 続きを読む
2022-07-18 久しぶりに強い陽射しです。気温25℃です。
2022-07-18
久しぶりに強い陽射しです。気温25℃です。遊歩道の入口に来たらニーニーゼミの声が聞こえてきました。例年ならば夏の始まりを感じる声ですが、今年は遅刻してきた感じです。でもこれが普通ですよね。アブラゼミは何時になるでしょうか。海は明るくて、小さな波が寄せています。雲と混ざりながら佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2022-07-17 ぼんやりとしたお天気です。気温24℃です。
2022-07-17
ぼんやりとしたお天気です。気温24℃です。空気は湿っているようです。ここのところの草の伸び方は凄いですね。砂地が見えていた空き地があっと言う間に50cmくらいの高さの草地になります。草取りの毎日を過ごされている方がいっぱいいるはず。私の場合は抵抗を諦めた口です。海岸は気持ちのいい西風が吹いていました。雲の中に佐渡ヶ島の影が見えています。 続きを読む
2022-07-16 雲の多い空です。気温24℃です。
2022-07-16
雲の多い空です。気温24℃です。昨日は激しい雨が降りました。砂地の遊歩道の坂道、水が川のように流れた跡が残っています。連日のように雷注意報が出ています。海の方は相変わらず穏やかです。低い雲から金北山の山頂が突き出ています。霧が薄く掛かっています。しばらくこの景色を眺めていました。 続きを読む
2022-07-15 ぽつりぽつりと雨が当たります。気温25℃です。
2022-07-15
ぽつりぽつりと雨が当たります。気温25℃です。大降りにならないように願って歩き始めました。東の風が吹いています。丁度良い強さで汗が引いて行きます。海は今日も静か。海岸に着いた当初は見えなかった佐渡ヶ島。少しづつ見え始め、今はハッキリと確認できます。数分で雲の中から現れました。 続きを読む
2022-07-14 窓を掛けて寝たら涼しい夜でした。気温24℃です。
2022-07-14
窓を掛けて寝たら涼しい夜でした。気温24℃です。南寄りの気持ちのいい風が吹いています。雲が多くてお日様は控えめです。夏が来たにの蝉が鳴いていませんね。まだ7月半ばですから当然ですが。しっかりペースを守る蝉にほっとしています。雲の切れ目の所々から佐渡ヶ島が覗いています。 続きを読む
2022-07-13 砂地の遊歩道に湿り気が残っています。気温24℃です。
2022-07-13
砂地の遊歩道に湿り気が残っています。気温24℃です。雲が残っていて夕方から雨の予報です。適度な雨と陽射しは嬉しいですね。ただ雷マークが付いているのが心配です。今朝も海は穏やかです。夏の定番、フナムシが大発生しています。今年は早いです。低く棚引く雲の下に佐渡ヶ島の一部が見えています。 続きを読む

