-
最近の投稿
- 2025-07-11 強めの暖かい風が吹いています。気温25℃です。
- 2025-07-10 青空がいっぱい見えています。気温25℃です。
- 2025-07-09 今朝はしっかりとした曇りです。気温25℃です。
- 2025-07-08 今日も良いお天気。気温26℃です。
- 2025-07-07 今朝も薄曇りです。気温26℃です。
- 2025-07-06 近頃の定番の薄曇りです。気温26℃です。
- 2025-07-05 明け方に雨が降っていました。気温24℃です。
- 2025-07-04 厚い雲に覆われています。気温27℃です。
- 2025-07-03 今朝も薄雲の掛かった青空です。気温26℃です。
- 2025-07-02 薄曇りです。気温25℃です。
- 2025-07-01 暑くなりそうです。気温25℃です。
- 2025-06-30 雲間からの陽射しがあります。気温25℃です。
- 2025-06-29 今朝も曇っています。気温22℃です。
- 2025-06-28 今朝も曇っています。気温22℃です。
- 2025-06-27 雨が降っています、細かい雨。気温22℃です。
- 2025-06-26 薄曇りです。気温25℃です。
- 2025-06-25 今朝は晴れています。気温24℃です。
- 2025-06-24 まだ雨は降っていません。気温23℃です。
- 2025-06-23 梅雨らしい朝になりました。気温22℃です。
- 2025-06-22 今日も暑くなりそうです。気温26℃です。
- 2025-06-21 梅雨が明けたような日が続きます。気温24℃です。
- 2025-06-20 強い陽射しです、もう真夏?。気温23℃です。
- 2025-06-19 暖かい空気が溜まっています。気温23℃です。
- 2025-06-18 6月の好天が続いています。気温23℃です。
- 2025-06-17 今日も朝から暖かです。気温22℃です。
- 2025-06-16 朝から暑いです。気温23℃です。
- 2025-06-15 雨がしとしとと降っています。気温20℃です。
- 2025-06-14 空を厚い雲が覆っています。気温20℃です。
- 2025-06-13 今朝も明るい陽射しがあります。気温19℃です。
- 2025-06-12 明るい朝です。気温19℃です。
- 2025-06-11 雨がパラパラと降っています。気温20℃です。
プロフィール
「写真」タグアーカイブ
2023-05-11 雲が沢山浮いています。気温12℃です。
2023-05-11
雲が沢山浮いています。気温12℃です。それは東の空なので時々陽射しが遮られます。遊歩道を行くと緑が濃くなっているのを感じます。広葉樹の林の中は影が濃くなってひんやりします。海岸に出ました。こちら側は全く雲なしです。風がありません。長めに海岸に沿って歩きました。佐渡ヶ島は見えてるようないないような。島影の確認は出来ませんでした。
続きを読む
2023-05-10 今朝も良く晴れています。気温12℃です。
2023-05-10
今朝も良く晴れています。気温12℃です。ひんやりとした空気です。ニセアカシアの花が咲く時期ですが今年は遅れています。桜が異常なほど早かったので、きっと早いと思っていました。その後の寒さのせいでしょぅか。海は波打ち際がほんの少し動く程度、凪いでいます。沖は春霞が戻ってきたようで、佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-05-09 青空になりました。気温11℃です。
2023-05-09
青空になりました。気温11℃です。まだ寒いですね。飛行機雲が平行に2本。ヘリコプターの音が聞こえます。近くに大学病院があってドクターヘリが発着します。早朝は珍しい。昨日までの雨で遊歩道はしっとりとしたいい感じです。海も真っ青でした。ちょっと冷たい南風。淡いですが佐渡ヶ島の全体が見えています。 続きを読む
2023-05-08 暗い朝です。気温11℃です。
2023-05-08
暗い朝です。気温11℃です。5月に入って五月晴れが続いていたのに、この3日間は雨。昼になっても気温は上がらず。昨日はダウンのベストを着込みました。今日は北風が強くて雨混じりり、傘が必須です。ときどき斜めにして耐えています。急ぎ足で海岸へ。交通量が増えて元通り。そして直ぐに帰ってきました。結構濡れました。風の割には荒れてはいませんでした。そろそろ晴れて欲しいですね。 続きを読む
2023-05-07 本格的な雨になっています。気温13℃です。
2023-05-07
本格的な雨になっています。気温13℃です。傘をさしていますが、ゆるい風で足元が濡れます。林の中の遊歩道では雨が遮られて歩きやすい。広葉樹の葉っぱには雫が付いて重そうです。海岸に着いたら北風が強くなりました。小さな白波が絶え間なく上がります。長居は出来ないようです。足早に林の中に戻ってきました。 続きを読む
2023-05-06 五月になって初めての曇りです。気温16℃です。
2023-05-06
五月になって初めての曇りです。気温16℃です。弱いですが雨が降っています。草花への水遣りから解放されそうです。傘を差さずに歩いていますがこのまま行けそうです。冷たくありません。海岸に生えたグミの木の花が満開になっています。花はどんな香だったか思い出せません。かなり近づきましたが臭いに鈍感になったので不明のまま。残念。雨が強くなってきました。地震のあった能登地方に強い雨は降って欲しくないですね。 続きを読む
2023-05-05 陽射しが強くなってきました。気温16℃です。
2023-05-05
陽射しが強くなってきました。気温16℃です。今日は20℃を越えそうです。近くの神社、5月5日には武道大会が開かれれていました。今年はやるのかな。遊歩道を歩いていたら、この前海岸で見た鳥の群れが。ハトより一回り小さい。100羽以上が木に舞いおりました。感想は兎に角静か、殆ど鳴きません。海は落ち着いていました。ゆるい南風が吹いています。佐渡ヶ島は見えていますが、見慣れていないと判らないレベルです。 続きを読む
2023-05-04 五月晴れが続いています。気温14℃です。
2023-05-04
五月晴れが続いています。気温14℃です。今朝の車道はガラガラでした。早朝の為でしょうけど。新緑の中を歩くのは気持ちがいいですね。海岸の駐車場は賑わってきました。キャンピングカーもいます。堤防には釣り人たち。ゴールデンウィークらしくなってきました。薄雲の中に佐渡ヶ島の姿が見えています。 続きを読む
2023-05-03 気持ちのいい青空が広がっています。気温11℃です。
2023-05-03
気持ちのいい青空が広がっています。気温11℃です。薄い雲が掛かっているところもあります。遊歩道の脇に草むらがあります。今朝はその高さに気付きました。50cm以上になっています。すごい成長速度です。海は穏やか、陸からのゆるい風が吹いています。レジャーボートが一艘、釣りをしている様子。淡く佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2023-05-02 今日も青空です。気温12℃です。
2023-05-02
今日も青空です。気温12℃です。連休の狭間の平日、交通量が増えました。近所の小学生が登校して行きました。平常通りの方も多いようです。そしてビックリが海岸の駐車場、一台しか止まっていません。もっと賑わうと思っていました。連休後半はどうなるかな。空は夏のような雲がポカリと浮いています。沖には棚引くような雲、これも夏みたいです。その下に佐渡ヶ島の影が見えています。 続きを読む