2023-06-18
陽射しが強い朝です。気温22℃です。
暑くなりそうな気がします。
海も空も青くて、気持ちがいい風が吹いています。
何時もは車が居ない大きな駐車場が朝から満車状態です。
係員がいて整理しています。イベントかな、海岸清掃のボランティアでしょうか。
沖は霞んでいます。佐渡ヶ島は見えませんでした。
2023-06-18
陽射しが強い朝です。気温22℃です。
暑くなりそうな気がします。
海も空も青くて、気持ちがいい風が吹いています。
何時もは車が居ない大きな駐車場が朝から満車状態です。
係員がいて整理しています。イベントかな、海岸清掃のボランティアでしょうか。
沖は霞んでいます。佐渡ヶ島は見えませんでした。
2023-06-17
青空が見えました。気温21℃です。
明るい陽射しもあります。
強めですけど涼しい風が吹いています。
何日ぶりでしょう、気持ちのいいお天気です。
足取りが軽くなっています。
海はさざ波程度です。雲が西から東に向かって飛んで行きます。速い。
残念ですが佐渡ヶ島は霞の中に隠れていました。
2023-06-16
時折強い雨が降ります。気温19℃です。
本格的な降りになっています。
坂道では小さな水の流れが出来ています。
傘を差していてもいても足元が濡れます。
海岸で数枚撮影して引き返しました。
家に着いたら小降りになりました。やれやれ。
2023-06-15
今日も雨模様です。気温20℃です。
梅雨の真っただ中なんでしょうね。
今は降っていないので傘なしで歩き始めました。
落ち葉が濡れてアスファルトに張り付いています。
佐渡ヶ島は見えそうにありません。
海面がゆっくりと上下しています。ポコポコポコと水音が絶えず聞こえています。
2023-06-14
今朝も雨が降っています。気温20℃です。
小雨なので大したことは無いのですが傘を持って出ました。ささずに歩いています。
静かな遊歩道を通って海岸へ。ここも静かです。
灰色の世界ですね。
気が沈みそうですが元気を出して海岸沿いを歩くことにします。
今日は一日こんな感じのお天気のようです。
2023-06-013
雨の臭いがしました。気温20℃です。
鈍感な私ですが何と無く分かりました。傘を持って出掛けました。
10分くらい歩いたところで降り始めました。
バケツをひっくり返す程ではありませんが、45度くらい傾けた感じ。
背中が少し濡れました。
そして海岸に到着、なんと佐渡ヶ島がふんわり見えていました。
まだ雨は降っています。水溜りがあふれています。
2023-06-12
地面が濡れています。気温21℃です。
アスファルトは乾いています。
今日は降らない予報が出ています。蒸し暑いです、湿度が87%です。
汗をかかずに海岸まで来ました。お日様が見えないと涼しいですね。
ほぼ平らな海面、水平線に漂う霧。
その上にクッキリと佐渡ヶ島が見えています。
小佐渡と大佐渡の境目も確認できます。
2023-06-11
すぐにでも雨が落ちて来そうです。気温20℃です。
松林では小鳥の声をたくさん聞きました。
巣立ちが終えた子を連れたファミリーかな。
海岸の駐車場には車がいっぱいです。
堤防は釣り人で賑わっています。けっこう居ますね。
空はこんな灰色一色です。これでは佐渡ヶ島は見えませんね。
2023-06-10
淡く青空が見えています。気温19℃です。
ほんのひと時の、眩しい陽射しが繰り返しあります。
波打ち際に幾人かの釣り人が竿を立てています。
少し暗くなってきました。
青空と雲と海が混ざったような水平線付近。
その中に消えてしまいそうな佐渡ヶ島が見えています。
厚い雲がこちらに向かってきています。
2023-06-09
雨が降っています。気温19℃です。
強くはないのですが傘があった方がいいな、程度です。
夜中も降っていたのか水溜りが出来ています。
関東地方は梅雨入りした様ですがここはまだです。
まだ暗い松林の中の遊歩道を進んでいます。
海岸に着いたら東の風が吹いてきました。
雨が横殴り状態に、傘を持ってくれば良かった。
ほぼ平面の海、さざ波が立っています。
佐渡ヶ島は見えそうにありません。