2023-09-26
涼しさは続いています。気温22℃です。
空は雲しかありません。
薄めの雲なので光が漏れてきています、暗くはありません。
まだ半袖でOKです。
今朝は釣り人がいっぱい堤防に並んでいます。
平日なのに、珍しい。
期待していなかった佐渡ヶ島ですが。雲の中にぼんやりと見えています。
2023-09-26
涼しさは続いています。気温22℃です。
空は雲しかありません。
薄めの雲なので光が漏れてきています、暗くはありません。
まだ半袖でOKです。
今朝は釣り人がいっぱい堤防に並んでいます。
平日なのに、珍しい。
期待していなかった佐渡ヶ島ですが。雲の中にぼんやりと見えています。
2023-09-25
青空が少ししか見えない朝です。気温21℃です。
長袖の準備が必要のようです。
涼しい東の風が吹いています。木々がしゃんとして来たように感じます。
コオロギの声が良く通って聞こえてきます。
やっと秋になってきました。
海面は僅かにたわんでいるようです。
佐渡ヶ島がハッキリと見えています。
2023-09-24
秋の空気になりました。爽やか、気温21℃です。
さっきまで20℃でした。直ぐに10度台がやってきそうです。
丁度いい温かさの陽射しがあります。
海面がざわついています。ゆるめの北風が吹いています。
数人の釣り人がいます、みんな長袖です。
夏みたいな雲が低く横たわっています。
佐渡ヶ島がハッキリと見えていました。
2023-09-23
随分と涼しくなりました。気温22℃です。
外に出た瞬間は長袖が欲しくなるほど。
しばらく歩けばOK、体が温まってきます。
北の風が吹いています。
海岸で止まって海を眺めていると二の腕が冷たくなってきました。
低い雲がひしめいています。
空気が澄んでいます。佐渡ヶ島がハッキリと見えています。
2023-09-22
すぐにでも雨が降りそうです。気温23℃です。
涼しい一日になりそうです。
日の出が5時半くらいなので6時はまだ暗く感じます。
初夏の日の出前から明るく感じるのと随分と違います。
雨雲が低くてすぐそこにあります。
波打ち際に10秒くらいの感覚で飛沫が上がります。
雲の隙間にハッキリと佐渡ヶ島が見えています。
2023-09-21
涼しい朝を迎えました。気温24℃です。
やっと25℃を下回ってくれました。ノーエアコンで寝苦しくありませんでした。
このまま続いてほしいです。
青空は見えません、雲ばっかり。海に雲が写って灰色になっています。
たまに波しぶきが上がります。
ゆったりとしたウネリがあるよゔです。
気持ちのいい波の音が聞こえています。
佐渡ヶ島は見えそうにありません。
2023-09-20
雲が厚くて暗い朝です。気温25℃です。
下がりませんね、それでも涼しく感じてしまいます。
昨日、たっぷり降った雨のおかげでしょう。
松林の草木がみずみずしくなりました。嬉しそうです。
虫たちも軽やかに鳴いている感じ、たぶん気分のおかげです。
海は暗くて濃い灰色です。
雲の中に微かに佐渡ヶ島のシルエットが見えています。
2023-09-19
雷鳴が聞こえています。かなり遠くです。気温26℃です。
海の方から聞こえてきます。
雨は降っていません、路面が乾いています。
空は暗くて怖い感じです。
海岸に来て見たら佐渡ヶ島の方向が真っ暗になっています。
雷鳴はそこから聞こえてきます。
海の静かさとは対照的です。
大粒の雨が落ちてきました。まだ疎らです。
地面に落ちると直径5cm以上に広がります。
ピッチを上げて家に向かいます。何とかずぶ濡れになる前に到着しました。にっこり。
2023-09-18
雲がびっしりと空を覆っています。気温27℃です。
夜中、何日かぶりにエアコンをONにしてしまいました。
鬱陶しい暑さです。とぼとぼと歩いて海岸に着きました。
休日なのに人がいません。
ゆっくりと堤防沿いに歩くことにします。
コオロギは元気よく鳴いています。
汗がどんどん出てきます。
水平線をしばらく見ましたが佐渡ヶ島は現れませんでした。
2023-09-17
秋を感じる空になっています。気温26℃です。
まだまだ高いですね。
次の土曜日はお彼岸ですので涼しくなるのでは。と強く希望しています。
草村の虫の声が冴えています。
海面には青空が写って綺麗な青です。
ゆったりとした小さなウネリがあります。
あちこちに釣り人の姿があります。
目を凝らしてじっと見たのですが、、、。佐渡ヶ島は見えませんでした。