2024-02-04
雲ばっかりの空、ちょっとだけ明るいところ。気温4℃です。
風は無いのですがすごく寒く感じています。
近所のパン屋さんが賑わっています。レジには列が出来ていました。
海は波がなくなりました。小さい波の音が聞こえています。
雲間にはっきりと佐渡ヶ島。雪の積もった山肌が見えています。
2024-02-04
雲ばっかりの空、ちょっとだけ明るいところ。気温4℃です。
風は無いのですがすごく寒く感じています。
近所のパン屋さんが賑わっています。レジには列が出来ていました。
海は波がなくなりました。小さい波の音が聞こえています。
雲間にはっきりと佐渡ヶ島。雪の積もった山肌が見えています。
2024-02-03
細かい雪が舞っています。気温3℃です。
積もる気配はありません。
東の空は僅かに明るい程度、ぼんやりとした朝です。
カラスが一羽、ふわふわと遊歩道に降りてきました。
海は昨日より荒れていました。波は低めです。
たまに大きな飛沫が上がる程度です。
その向こうに割りとくっきり佐渡ヶ島が見えています。
2024-02-02
東の空が明るくなったり暗くなったりしています。気温1℃です。
ガチガチの寒さです。柔らかそうな雪がハラハラとゆっくり落ちてきます。
風が殆どないのが救いです。
路面が凍っていないか確かめながら歩いています。
西の空は低い雲でいっぱいでした。
波消しブロックの近くで急に大きな波が立ち上がります。それの連続。
佐渡ヶ島の濃い影が見えるような気がします。
2024-02-01
北西の風、雨が混じっています。気温8℃です。
暖かく感じる風です。
予報ではこれからどんどん下がって、夜には0℃になるとか。
大きな松の木が揺れています。上空は風が強そうです。
雨を避けて顔を横に向けて歩いています。
海岸日近づくともっと強い風。長居は出来ませんでした。
カモメは楽しそうに風に乗って、高速飛行を楽しんでいました。
2024-01-31
明るい陽射しがあります。気温3℃です。
眩しいお日様が昇ってきました。今日は10℃を上回る予報です。
遊歩道で椿の花を見つけました。
今年は初めて、例年はたくさん咲いていたのに。
海岸に着きました。海面スレスレに鷺が飛行してゆきました。
雲の中に佐渡ヶ島の薄い影が見えています。
2024-01-30
静かで冷たい朝です。気温3℃です。
さっきまで雨が降っていたようで路面が濡れています。
東の空はぼんやりと明るくなっています。
早歩きで身体を温めながら海岸へ。
今日もハッキリと佐渡ヶ島が見えていました。
佐渡の上空は晴れているようです。
金北山の山頂が輝いています。
2日連続のこの景色は珍しいですね。
2024-01-29
たまに薄日が差し込む程度、暗い朝。気温4℃です。
雨の心配は無さそうです。雲が低くて寒く感じています。
期待せずに海岸に着いたとき、佐渡ヶ島が輝いていました。
大佐渡の山々の雪が朝日に照らされています。
狭い雲の隙間にクッキリ。
波の音が聞こえました。大きな波がないのに波打ち際だけ飛沫が上がっていました。
2024-01-28
雲に覆われていますが静かです。気温5℃です。
音が聞こえてこい遊歩道を歩いています。
ふと異変に気づきました。椿やサザンカが全く咲いていません。
この季節は例年たくさん咲いていたような、、、。
去年の猛暑の為でしょうか。多くの木々が立ち枯れました。
椿たちの葉は青々としています。
今朝は佐渡ヶ島が見えました。積もった山肌の雪が見えています。
2024-01-27
季節風は弱くなったようです。気温5℃です。
屋根の上の雪も全部消えました。スタスタと歩けます、いい調子。
土曜日ですが海岸の駐車場には車が一台もありません。
この荒れ方では釣りは無理か。
子供の頃、釣り道具屋のおっさんに「荒れた日にはチン釣りしなせ」
と言われたのを思い出しました。チンとは黒鯛のこと。
何でこんなことを思い出すのでしょう。
海が緑がかって見えています。