2025-01-01
明けましておめでとうございます。気温4℃です。
空は雲だらけ、初日の出を拝むことは今のところ出来ていません。
東の空が明るいので、そのうち拝めそうです。
近所の神社は参拝客が結構居ます。
海は大荒れでした、強い西風が吹いています。
初佐渡ヶ島もお預けのようです。
2025-01-01
明けましておめでとうございます。気温4℃です。
空は雲だらけ、初日の出を拝むことは今のところ出来ていません。
東の空が明るいので、そのうち拝めそうです。
近所の神社は参拝客が結構居ます。
海は大荒れでした、強い西風が吹いています。
初佐渡ヶ島もお預けのようです。
2024-12-31
雨が降っています。気温10℃です。
そんなに冷たくない雨、傘が必要です。
傘の中から足元だけを見て歩きました。
立ち止まって周りを見て、誰も居ません。
雷が聞こえてきました。まだ遠くに居るようです。
傘の中から撮りました、
雨の音が聞こえています。帰ってくるまで降り続いていました。
2024-12-30
青空いっぱい、良いお天気です。気温3℃です。
昨日の雪は消えました。
そして冷えました。けど陽射しがあっていい感じです。
ピッチを上げて歩いて、身体が温まった頃に海岸に着きました。
海は深い青色です。波飛沫が次々に上がります。
佐渡ヶ島が見えそう、、、。暫く目をこらしましたが見えませんでした。
2024-12-29
雪が降っています。気温1℃です。
5cmくらい積もっています。
降り続いているのでもっと積もりそうです。
風はなく静かに降っています。
海は静かですが時たま大きな飛沫が上がります。
海面から水蒸気が上っています。寒いです。
2024-12-28
今日も強い風が吹いています。気温4℃です。
近所の神社は初詣の準備が進んでいます。門松が立ちました。
遊歩道脇の大きな松の木の幹がゆっくり揺れています。
海鳴りが聞こえてきました。大荒れです。
波消しブロックの内側が真っ白に。
少ないですが波の花が飛んでいます。
カモメが元気に飛んでいます。
2024-12-27
陽射しが無くて寒々しています。気温4℃です。
海岸に着いたら強めの季節風。
大きな波飛沫が、連続して、豪快です。
何故か見ていて飽きないですね。
カモメが一羽、海面ぎりぎりを飛行して行きます。おいおい大丈夫か!
暫く楽しみました。
佐渡ヶ島は見えませんでした。
2024-12-26
風が強くなってきました、雨が降っています。気温10℃です。
温かです。でも、これが今日の最高気温みたいです。
海岸に近づくと風がより強く。
3回シャッターを切って直ぐに引き返して来ました。
空は灰色一色、この時期の新潟らしい空です。
2024-12-25
穏やかな朝を迎えています。気温7℃です。
空はほぼ雲でいっぱいですが季節風が止みました。陽射しもあります。
でも明日からまた荒れる予報です。
海は波は残っていました。ときどき白波が見える程度です。
雲の中に佐渡ヶ島が見えるような、、、。錯覚でしょうか。
2024-12-24
強い北西の風が吹いています。気温3℃です。
広い青空が見えています。冬の新潟には珍しい。
海岸沿いだからでしょうか。
轟音の海鳴りの中にいます。それ以外は聞こえません。
身体が冷えてきました。
沖はきっと雪が降っています。