2022-03-09
青空いっぱい、明るい朝です。気温1℃です。
寒いのですが気持ちは温かです。
眩しいくらいの陽射しがあります。軽快に歩けます。
景色は春の海です。冷たい風が少し吹いています。
今朝も佐渡ヶ島が見えています。
大佐渡の白い山々が確認できます。
2022-03-09
青空いっぱい、明るい朝です。気温1℃です。
寒いのですが気持ちは温かです。
眩しいくらいの陽射しがあります。軽快に歩けます。
景色は春の海です。冷たい風が少し吹いています。
今朝も佐渡ヶ島が見えています。
大佐渡の白い山々が確認できます。
2022-03-08
静かな朝です。気温3℃です。
ぼんやりと薄雲越しにお日様が見えています。
松林の遊歩道も静かです。小鳥も鳴きません。
カラスが一羽歩いています。
海岸に着くと直ぐに佐渡ヶ島が目に飛び込んできました。
金北山の山頂付近が白く輝いています。
その手前の小佐渡の山肌も確認できました。
2022-03-07
雨が降っています。気温3℃です。
道路の脇に薄くグチャグチャの雪があります。
夜中に降った名残でしょうか。
海は荒れています。高い波飛沫が次々と上がります。
雨は降り続いていて風も少し、レンズに水滴が付いてしまいました。
海面が泡立っています。
佐渡ヶ島が見えあいるような気もします、幻かも知れません。
2022-03-06
強い北西の季節風が吹いています。気温3℃です。
真冬の景色になりました。
海岸に立って風に吹かれているとどんどん身体が冷えてきます。
速足で歩いて身体を温めることにします。
雨には降って欲しくありませんね。
早く春の景色を見たいものです。
2022-03-05
紅い朝日が照らしています。気温1℃です。
朝は冷えました。昼間は10℃以上になる予報が出ています。
まったく風が無くて松林がしーんとしています。
べったりとした海になりました。
釣り人の姿が見えています。寒そうです。
沖は雲というより厚い霞か霧のようです。
これでは佐渡ヶ島は見えそうにありません。
2022-03-04
薄雲を透した柔らかい光があります。気温4℃です。
西の空には棚引くような雲が重なっています。
少し霞んでいますが佐渡ヶ島に積もる雪が見えています。
特に大佐渡の山々の稜線がハッキリ見えて、朝日に輝いています。
海岸を歩きながら長い間眺めていました。
2022-03-03
たくさんの陽射しがあります。気温5℃です。
気持ちのいい朝です。
松林の一角、遊歩道が通っている所が大きい松を残して更地になっていました。
今朝行ってみたら松の苗がびっしりと植えられていました。
この辺はマツクイムシの被害で多くの松が伐採されています。
見事な松林に戻って欲しいものです。
青空を写して海が青く見えています。佐渡ヶ島は隠れていました。
2022-03-02
夜が明けたばかりです。気温6℃です。
結構暖かく感じます。
スズメの群れがチュンチュンと盛んにおしゃべりしています。
東の空、雲の隙間からお日様が顔を出しそうです。
北西の風が緩く吹いています。
沖は今朝も霞が掛かっているようです。
日が昇ってくると見えるかも知れません。
2022-03-01
やわらかい陽射しがあります。気温3℃です。
予報では10℃以上になるようです。
3月になっていよいよ春ですね。
そのつもりで海を見ると春霞が掛かっているような。
穏やかでぼんやりとしています。
気分は春ですが立ち止まっていると冷えてきました。
速足で歩いてきました。佐渡ヶ島は霞の向こうでした。