2022-04-08
昨夜の雨で路面が濡れています。気温8℃です。
冷たく感じる西風が吹いています。
何時も通る神社の境内の桜が淡く色づいてきました。
今週末には咲きそうもありません。
海は波立っていました。
飛沫上がっています。
雲の多い空、うすく佐渡ヶ島が見えています。
2022-04-08
昨夜の雨で路面が濡れています。気温8℃です。
冷たく感じる西風が吹いています。
何時も通る神社の境内の桜が淡く色づいてきました。
今週末には咲きそうもありません。
海は波立っていました。
飛沫上がっています。
雲の多い空、うすく佐渡ヶ島が見えています。
2022-04-07
青空です。気温7℃です。
ほぼ快晴、気持ちのいい朝です。
体が軽く感じますね。
海岸の堤防沿いを歩いていたらツクシを見つけました。
いっぱい生えています。
今まで通っていたのに見つけられませんでした。
陽を浴びて嬉しそうです。
佐渡ヶ島は見えているのですが、青空に溶け込みそうです。
2022-04-06
薄曇りです。気温8℃です。
柔らかい光の朝です。静かな日が続きます。
海岸の茂みの中にシジュウカラが1羽、巣作りでしょうか。
静かな海と空の間に割とハッキリ佐渡ヶ島が見えています。
2022-04-05
曇っています。気温8℃です。
無風で静かな朝です。
海面が動きません。ピタッと止まっています。
当然波の音は無しです。
しきりにカモメの声が聞こえています。
堤防の先の方に10羽前後が留まっています。
白い点に見えます。良く響く声です。
佐渡ヶ島は見えそうにありません。
2022-04-04
雨が降り始めました。気温8℃です。
これから強くなりそうな予感がします。
ペースを早めて海岸に着きました。
空はほぼ雲に埋められていましたが、西の方には隙間がありました。
佐渡ヶ島のシルエットがクッキリと浮き出ていました。
よく見れば大佐渡の山々の雪も確認できる様です。
大降りになる前に帰ることにします。
2022-045-03
快晴です。気温3℃です。
寒いです、桜はしっかり蕾のまま。
日中も晴れてくれそうなので温かさに期待です。
海も真っ青でした。
カモの子供たちが元気に泳いていました。
沖の霞の中に佐渡ヶ島がぼんやりと見えています。
2022-04-02
空気が冷たくて。気温4℃です。
まだ桜はつぼみです。
遊歩道に沿って白いスイセンの花が咲いています。寒そうです。
紅い椿も見かけます。
今朝も空気は澄んでいて佐渡ヶ島がハッキリ見えています。
少し陽射しが欲しいですね。
2022-04-01
冷たい風が吹いています。気温6℃です。
4月なのに寒いです。
西の空には青空が見えます、他は雲だらけ。
路面は乾いているので軽快に歩けています。
少し体が温まってきました。
佐渡ヶ島の方向の視界は良好です。
クッキリと島影が見えています。
金北山山頂の雪が光っています。
2022-03-31
雨が降っています。気温9℃です。
ときどき強くなります。
北風が吹いていて強く吹くと悲惨な状況になります。
そんなに寒くないので耐えています。
空は雨雲しかないように見えます。
海は静かな方ですが、ゆっくり眺めるのは困難でした。
早々に家路に着きました。