-
最近の投稿
- 2025-11-14 雲は少ないのですが中々明るくなりません。気温12℃です。
- 2025-11-13 お日様が顔を出したり、隠れたり。気温9℃です。
- 2025-11-12 明るい朝が続きます。気温9℃です。
- 2025-11-11 空が明るくなってきました。気温11℃です。
- 2025-11-10 小雨が降っています。気温14℃です。
- 2025-11-09 今朝は陽射しがありません。気温12℃です。
- 2025-11-08 ほんの少しだけ陽射しがあります。気温10℃です。
- 2025-11-07 北西の風が強く吹いています。気温14℃です。
- 2025-11-06 晴れの日が続きます。気温11℃です。
- 2025-11-05 青空が見えています。気温9℃です。
- 2025-11-04 晴れています、冷えました。気温9℃です。
- 2025-11-03 雨が降ったり止んだりしています。気温12℃です。
- 2025-11-02 穏やかな朝になりました。気温14℃です。
- 2025-11-01 昨夜から強い西風が吹いています。気温15℃です。
- 2025-10-31 青空は見えなくなりました。気温13℃です。
- 2025-10-30 快晴です、冷え込みました。気温7℃です。
- 2025-10-29 今日も西風が強く吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-28 強めの西風が吹いています。気温11℃です。
- 2025-10-27 さっきまで雨が降っていました。気温17℃です。
- 2025-10-26 雨が降っています。気温15℃です。
- 2025-10-25 青空いっぱいになりました。気温12℃です。
- 2025-10-24 寒い日が続いています。気温11℃です。
- 2025-10-23 今朝も寒くなっています。気温12℃です。
- 2025-10-22 どんどん寒くなります。気温12℃です。
- 2025-10-21 冷たい朝になりました。気温12℃です。
- 2025-10-20 今朝も雲が多めです。気温16℃です。
- 2025-10-19 冬みたいな雰囲気の空になっています。気温17℃です。
- 2025-10-18 空気が冷たく感じられます。気温17℃です。
- 2025-10-17 青空と雲が半々くらいです。気温18℃です。
- 2025-10-16 雨が降ってきそうです。気温18℃です。
- 2025-10-15 青空が広がって明るい朝です。気温18℃です。
プロフィール
「寄居浜海岸」カテゴリーアーカイブ
2023-04-17 いろいろな花が咲いていますが寒いです。気温8℃です。
2023-04-17
いろいろな花が咲いていますが寒いです。気温8℃です。服装は冬の完全装備に戻ってしまいました。片付けなくてよかった。山沿いの道路は雪に注意、とラジオが言っています。北西の風が吹いていて、まるで冬です。海は荒れていました。大きな波が来ています。嬉しいことに、春霞は飛んでいってしまいました。うっすらとですが佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2023-04-16 寒く感じています。気温12℃です。
2023-04-16
寒く感じています。気温12℃です。気温は低くありませんが。片付けていなかった冬服を着ました。強い西の風が吹いていて、たまに雨が混ざります。雲の流れが速くて、風の音が止みません。こんな日はゆったりではなく、急ぎ足で歩いてしまいます。松林の中に入って風が当たらなくなるとホッとします。海はそれほど荒れてはいませんでした。遠くの海原にも白波が立っています。今日も佐渡ヶ島は見えそうにありません。 続きを読む
2023-04-15 曇っています、雨が降りそうです。気温13℃です。
2023-04-15
曇っています、雨が降りそうです。気温13℃です。段々と暗くなってきています。今、八重桜が満開になっています。5本ほど並んでいて、強いピンク色が目を引きます。海には多くの人が来ていました。手前の方たちは長い棒のようなもので海藻を採っていました。向こう側は釣り人です。見渡すと20人近くは目に入ります。雨が降らないといいですね。佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-04-14 厚い雲で空が暗いです。気温13℃です。
2023-04-14 厚い雲で空が暗いです。気温13℃です。黄砂も混ざっているのでしょうか。遊歩道を行くと大きなウグイスの声。ビックリするくらい近くに居るようです。姿は見えません。高さが10mくらいあるエノキの森が萌黄色になってきました。しばらくは若葉を楽しめそうです。昨日のネズミが気になってあの場所を通って見ましたが姿はなし。10年に一回の出来事でしょうか。佐渡ヶ島は厚い雲に隠れています。 続きを読む
2023-04-13 薄曇りです。気温11℃です。
2023-04-13
薄曇りです。気温11℃です。黄砂の為でしょぅか、黄色っぽく見えるような気もします。普段とそんなに変わりません。桜の花びらが敷き詰められた遊歩道を通って海岸に着きました。しばらく海沿いに歩くと、大発見。ネズミです(たぶん)。大きい、15cmくらいあります。ゆっくり歩いています。もう一匹います。カップル?。初めて見ました。悠然と石垣の隙間に入ってゆきました。このときJアラートが鳴りました。 続きを読む
2023-04-12 雨が降りそうです。気温14℃です。
2023-04-12
雨が降りそうです。気温14℃です。路面が濡れています。降ったり止んだりのようです。空は雨雲ばかりです。海岸に着くと西風が強くなりました。カラスのグループが海の上を飛んでいます。沖の波けしブロックに数羽が留まっているようです。何してるんだろう、食べ物があるのかな。雨が降り始めました。風と相まってキビシイ状態になってきました。佐渡ヶ島は見えそうにありません。退散します。 続きを読む
2023-04-11 薄い雲が掛かっています。気温12℃です。
2023-04-11
薄い雲が掛かっています。気温12℃です。柔らかい陽射しです。松林の下草や低い雑木が取り払われ整地されたた一画に、松の苗木が数百本植えられました。これが何か所かあります。青々として育ちそうな一画と、全てが茶色になって、これはダメだなと思う一画があります。何が違うのでしょうね。だんだん雲が厚くなってきました。雲の中に消えてしまいそうな佐渡ヶ島しが見えています。
続きを読む
2023-04-10 真っ青に晴れました。気温4℃です。
2023-04-10
真っ青に晴れました。気温4℃です。春になって軽装にしたためこの気温には震えています。ですが、歩き始めて5分ほどで背中に当たる陽射が気持ちよくなってきました。西風が止んで海は穏やかになりました。雲はほんの少しだけです。近くの枝にヒヨドリのカップルが留まっています。一緒に海を見ている感じ。佐渡ヶ島はギリギリ見えているのてすが、島影の様子を知っている人でないと判らないレベルです。 続きを読む
2023-04-09 家の中から風の音が聞こえます。気温8℃です。
2023-04-09
家の中から風の音が聞こえます。気温8℃です。昨日から強い西風が吹いています。今朝は大きめの鳥に出会いました。最初は空高くに鷲みたいなのが2羽。ゆったりでは無く風に向かって揺れています。次はカラス、風にあおられています。そしてカモメの集団、こっちは楽しんで超高速飛行を満喫しています。海は全体に白波が立っています。体が冷えてきました。佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む

