-
最近の投稿
- 2025-05-26 さわやかに晴れています。気温13℃です。
- 2025-05-25 雨です、しっかりと降ってます。気温17℃です。
- 2025-05-24 寒そうな空の色です。気温17℃です。
- 2025-05-23 涼しい風、晴れました。気温15℃です。
- 2025-05-22 曇っています。気温16℃です。
- 2025-05-21 青空が見えています。気温20℃です。
- 2025-05-20 曇っています。気温17℃です。
- 2025-05-19 強めの陽射しがあります。気温15℃です。
- 2025-05-18 柔らかい陽射しがあります。気温18℃です。
- 2025-05-17 暗い空、雨が降っています。気温17℃です。
- 2025-05-16 朝から強い陽射しがあります。気温17℃です。
- 2025-05-15 ぼんやりとした青空です。気温18℃です。
- 2025-05-14 今日も良いお天気です。気温16℃です。
- 2025-05-13 気持ちの良い陽射しがあります。気温15℃です。
- 2025-05-12 弱い雨が降っています。気温13℃です。
- 2025-05-11 強い西の風が吹いています。気温14℃です。
- 2025-05-10 雨が降っています。気温16℃です。
- 2025-05-09 今朝の空は雲で覆われています。気温13℃です。
- 2025-05-08 雲一つありません、快晴です。気温11℃です。
- 2025-05-07 静かに雨が降っています。気温12℃です。
- 2025-05-06 雲の多い朝です。気温14℃です。
- 2025-05-05 青空と雲と半々くらいです。気温13℃です。
- 25025-05-04 雨模様のお天気です。気温12℃です。
- 2025-05-03 気持ちの良い青空です。気温13℃です。
- 2025-05-02 強い南寄りの風が吹いています。気温17℃です。
- 2025-05-01 もう5月になってしまいました。気温12℃です。
- 2025-04-30 冷たい西の風が吹いています。気温10℃です。
- 2025-04-29 雲行きが怪しげです。気温11℃です。
- 2025-05-28 雲ばっかりの空になりました。気温15℃です。
- 2025-04-27 今日も良いお天気です。気温13℃です。
- 2025-04-26 明るい朝です。気温11℃です。
プロフィール
「寄居浜海岸」カテゴリーアーカイブ
2024-01-06 優しい雨が降っています。気温9℃です。
2024-01-06
優しい雨が降っています。気温9℃です。ほんの少し高めです。年末に近所でオープンしたパン屋さん、近づくと良い香りが漂ってきます。毎朝の楽しみになってきました。匂いだけで我慢すけど。波は高くないですが波打ち際は大きく動いています。砂浜を眺めながらしばらく歩きましたが佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2024-01-05 明るい青空が広がっています。気温6℃です。
2024-01-05
明るい青空が広がっています。気温6℃です。相変わらず寒いですが気分が明るくなります。落葉樹の林に入って空を見上げると、枝の向こうに青空。いい感じ。海も真っ青でした。佐渡ヶ島が見えます。真ん中あたりは雲に隠れています。 続きを読む
2024-01-04 空のあちこちに青空が見えます。気温8℃です。
2024-01-04
空のあちこちに青空が見えます。気温8℃です。路面が濡れています。東の空が明るくなりましたが陽射しはありません。雨が降って来そうなのでピッチを上げて歩いて海岸へ。海はほんの少し白波が上がる程度。雨雲が低くて、こちらへ向かってきます。直ぐに引き返しました。 続きを読む
2024-01-03 雨が降っています。気温7℃です。
2024-01-03
雨が降っています。気温7℃です。傘は差さなくても何とかなりそうです。近くの神社には人の気配なし。地震による賽銭収入は激減でしょう。豪華な門松が寂しそうです。遊歩道には大きな水たまり、道いっぱいに。道から外れて松林の中に入り回避しました。今朝も海は穏やかです。堤防の曲がり角に釣り人が一人。雨が強くなる前に帰ることにします。 続きを読む
2024-01-02 2日にして日の出を拝むことが出来ました。気温1℃です。
2024-01-02
2日にして日の出を拝むことが出来ました。気温1℃です。雲間から見え隠れするお日様でした。元旦早々にありがたくない地震の初物、こちらは大きな被害はなく落ち着いています。まだ、時々揺れを感じます。昨日の夕方、近所の神社に初詣。参拝客は非常に少なく、神社も店じまいの準備中でした。大きな賽銭箱の中に神職が入って小銭を拾い集めています。そこにチャリンと百円打を投入。何か変な感じ。海は穏やか、青空が見えています。佐渡ヶ島は見えませんでした。
続きを読む
2024-01-01 明けましておめでとうございます。気温6℃です。
2024-01-01
明けましておめでとうございます。気温6℃です。強い北の風が吹いています。ときどき雨が混じります。初日の出は拝めませんでした。近くの神社への初詣の人はまばらです。参道では小さな子供が風に飛ばされそうです。松林の遊歩道でシジュウカラの群れに遭遇。10羽くらいが先導してくれました。海は大荒れです。雲の中に薄っすらと佐渡ヶ島の影が見えるような気がしました。 続きを読む
2023-12-31 静かに雨が降っています。気温7℃です。
2023-12-31
静かに雨が降っています。気温7℃です。傘が必要です。風がないので体が濡れることは少ないようです。海は昨日に続いてとっても穏やかです。波打ち際が少し動く程度。傘を打つ雨音が大きく聞こえています。風雨が強くなってくる予報、初日の出は拝めないかもしれません。皆様、良いお年をお迎えくださいませ。 続きを読む
2023-12-30 雲間から時々陽射しがあります。気温7℃です。
2023-12-30
雲間から時々陽射しがあります。気温7℃です。お日様が隠れると一気に暗くなってしまいます。松林の日陰に残っていた雪も消えました。一時明るかった空、雲が厚くなって来たようです。海は静か、音が聞こえません。冬の日本海にしては珍しい。雲の下に佐渡ヶ島の影がハッキリ。金北山の山頂が白く光っています。 続きを読む
2023-12-29 今朝は暖かいです。気温10℃です。
2023-12-29
今朝は暖かいです。気温10℃です。空気が入れ替わったような、、。頑張って歩くと汗をかきそうです。ちんたら歩くことにします。近くの神社では年越しを迎える準備が整ったようです。大きな門松が建っています。竹が太くて長さが5mくらいあります。海は今日も穏やかでした。青空が見えそうで見えない。ゆっくり堤防沿いを歩きました。 続きを読む