-
最近の投稿
- 2025-08-03 雨が待ち遠しくなってきました。気温28℃です。
- 2025-08-02 すっきりとした青空です。気温29℃です。
- 2025-08-01 良いお天気、暑い日が続きます。気温28℃です。
- 2025-07-31 日の出の頃はいい風が吹いていました。気温28℃です。
- 2025-07-30 連日の草花などの水遣りが大変です。気温28度です。
- 2025-07-29 青空が綺麗な朝です。気温29℃です。
- 2025-07-28 朝早いので涼し目です。気温26℃です。
- 2025-07-27 雲が多くてなっています。気温28℃です。
- 2025-07-26 うっすらと棚引く雲が綺麗です。気温27℃です。
- 2025-07-25 今日もいつもの暑い朝です。気温28℃です。
- 2025-07-24 今日も綺麗な青空です。気温28℃です。
- 2028-07-23 今朝は柔らかい日射しです。気温28℃です。
- 2025-07-22 寝苦しい夜でした。気温28℃です。
- 2025-07-21 今朝も強い日射しです。気温28℃です。
- 2025-07-20 朝から強烈な日射しです。気温28℃です。
- 2025-07-19 昨日、ここも梅雨明けの発表がありました。気温26度℃です。
- 2025-07-18 朝のうちはまだ涼しい風が吹いています。気温26でです。
- 2025-07-17 曇っています。気温27℃です。
- 2025-07-16 今日は暑くなりそうです。気温27℃です。
- 2025-07-15 空は全て厚い雲です。気温28℃です。
- 2025-07-14 不規則な強めの風が吹いています。気温27℃です。
- 2025-07-13 窓からの風が気持ちのいい朝です。気温23℃です。
- 2025-07-12 良いお天気が続いています。気温23℃です。
- 2025-07-11 強めの暖かい風が吹いています。気温25℃です。
- 2025-07-10 青空がいっぱい見えています。気温25℃です。
- 2025-07-09 今朝はしっかりとした曇りです。気温25℃です。
- 2025-07-08 今日も良いお天気。気温26℃です。
- 2025-07-07 今朝も薄曇りです。気温26℃です。
- 2025-07-06 近頃の定番の薄曇りです。気温26℃です。
- 2025-07-05 明け方に雨が降っていました。気温24℃です。
- 2025-07-04 厚い雲に覆われています。気温27℃です。
プロフィール
投稿者「henataro」のアーカイブ
2023-04-28 今朝も明るい朝です。気温10℃です。
2023-04-28
今朝も明るい朝です。気温10℃です。寒さも続いています。このところ毎晩ストーブのお世話人っています。もう5月がそこに来ているのに、とぼやいています。真っ青な海と空を眺めながら歩いていたら。西の方から黒い煙みたいなのが向かってきます。私のほぼ真上を通り過ぎて行きました。10秒も無いくらいの出来事。慌ててシヤッターを押しました。鳥の名前は分かりません。ご存じの方、教えてください。ぼんやりと佐渡ヶ島が見えています。 続きを読む
2023-04-27 すごく明るい朝です。気温11℃です。
2023-04-27
すごく明るい朝です。気温11℃です。昨日はいい雨が降りました。植えたばかりの草花が元気に育ちだしたようです。気温の低い日が続いています。まだストーブが必要です。椿の花は散ってしまいました。若芽が出始めています。海は小さな波があります。砂浜は雨で濡れたままです。風は強くないのですが冷たく感じます。佐渡ヶ島の方向を見ながらしばらく歩きましたが見えませんでした。 続きを読む
2023-04-26 雨が降っていたようです。気温14℃です。
2023-04-26
雨が降っていたようです。気温14℃です。路面が濡れています。歩き始めたら強めの西風が吹いてきました。松林の遊歩道に入ったら風が止みました、おや。そして海岸に着いたら陸側からの南風に変わりました。こんなこともあるんだ。海は緑が掛かっているように見えます、ほぼ平らです。今朝はハッキリと佐渡ヶ島を見ることができました。 続きを読む
2023-04-25 薄曇りです。気温7℃です。
2023-04-25
薄曇りです。気温7℃です。ここのところ寒いですね。柔らかな輝きのお日様が昇ってきました。八重桜の葉の色が濃くなってきました。見納めのようです。海は凪なのですが静かではありません。小さな波の音が絶え間なく聞こえてきます。しばらく見ていたら佐渡ヶ島が見えてきました。直ぐに消えてしまいそうです。 続きを読む
2023-04-24 明るい朝を迎えています。気温9℃です。
2023-04-24
明るい朝を迎えています。気温9℃です。冷たい空気の日が続いています。家を出たら直ぐにウグイスの声が聞こえてきました。軽快に歩けそうです。海はウネリがありました。遠くの堤防では大きな飛沫が上がっています。この辺はおとなしい様です。グミの木に小さな花がいっぱい咲いています。昨日は見えた佐渡ヶ島、今日は霞が掛かっています。 続きを読む
2023-04-23 雲はほんの少しだけです。気温10℃です。
2023-04-23
雲はほんの少しだけです。気温10℃です。真っ青に晴れたました、がピッタリの空です。気持ちのいい朝です。空気を吸い込むと冷たさがあります。久しぶりに佐渡ヶ島が見えました。青空より少し濃い青。島の全体が見えています。よく見ると金北山山頂の残雪が見えています。 続きを読む
2023-04-22 明るい青空です。気温11℃です。
2023-04-22
明るい青空です。気温11℃です。ちょっと低めでしょうか。ウインドブレーカーを羽織りました。雨があまり降らないので松林の遊歩道が砂が乾いてきました。海岸に着くと西風が強くなりました。冷たい風です。例の柵をくぐって何人かの釣り人が楽しんでいます。ときどき飛沫が上がります。沖は霞んで、今日も佐渡ヶ島は見えませんでした。 続きを読む
2023-04-21 厚めの雲に覆われました。気温13℃です。
2023-04-21
厚めの雲に覆われました。気温13℃です。冷たく感じる北風が吹いています。四月ってこんなものですよね。八重桜は満開で、花びらを落とすことなく咲き続けています。もう少しの間、楽しませて欲しい。その為には寒さが必要でしょうか。海は僅かな凸凹があります。波となって寄せてくることは無いようです。雲の隙間から佐渡ヶ島が見えても良さそうなのですが。 続きを読む
2023-04-20 暖かくなりそうです。気温10℃です。
2023-04-20
暖かくなりそうです。気温10℃です。空は殆ど雲がありません。海もほとんど波がありません。今日は堤防への侵入を阻止する柵のご紹介です。堤防が出来た当初から設置されています。が、休日になると釣り人が侵入して結構賑わいます。子供のころからこの辺で釣りをしてますが、ハッキリ言って釣れる場所ではありません。柵なんて無くても良さそうですが。行政の立場としては、事故防止の対策を行ってま~す、とアピールが必要なのでしょうか。沖は霞んでいて佐渡ヶ島は見えませんでした。
続きを読む
2023-04-19 家の中でウグイスの声が聞こえています。気温12℃です。
2023-04-19
家の中でウグイスの声が聞こえています。気温12℃です。爽やかな日になる予感がします。路面は濡れていますがお日様いっぱいです。ほんの少し朝もやがあります。ウグイスが鳴き続けています。いい感じ。こんな時は軽快に元気に歩けます。海は全く波のない状態です。佐渡ヶ島ですが、島影なのか、雲なのか。見えてますがどっちかな。 続きを読む